●普通の2倍はある大粒落花生!茹でると絶品! 「おおまさり」は、千葉県が育成した種苗登録(PVP:第19305号)された品種です。 おいしい落花生として、この「おおまさり」は有名になり、ここ最近は品薄になることも多いです。 まず何といっても、普通の2倍はあるという極めて大粒の子実です。 食べごたえがあります。 そして...!! ただ大粒の落花生という訳ではなく、とても甘みがあって、食味に優れているというところが、この品種の最大の特長です。 海外の品種と比べると、おいしさが違います。 茹で落花生にすると、最高においしく、特に "とれたて" を茹でると絶品です。 育て方については普通の品種と変わりません。ほふく性で草勢が強く、育てやすいです。 開花後85日頃が収穫適期となる晩生種になります。 ※PVP:Plant Variety Protection(植物品種保護) 「おおまさり」は、種苗登録(PVP)された品種ですので、育成者の許可なく業として増殖、譲渡する行為は損害賠償の対象となります。青果栽培を目的としてのご購入をお願いいたします。 ●種まき時期 冷涼地:5月下旬〜6月上旬 中間地:5月中旬〜6月中旬 暖地 :5月上旬〜6月中旬 ※詳しくは画像をご覧ください。各地方により栽培適期は異なります。 ●種まき方法 幅60〜70cmの畝に、株間50〜60cm、条間45cmを目安として、1か所に種を2粒ずつ点まきして、厚さ2〜3cmほどに覆土します。 ●育てるコツ べたがけ資材を利用すると生育が安定します。 マルチは開花後7日くらいまでに除去して、中耕すると良いです。
売り切れ
自分で育てたので、自信を持って紹介できる品種です!
Category
Group
Contents
カートの中に商品はありません
ショッピングカートを見る
Ranking
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
RSS
ATOM