●春〜夏〜秋まきと種まき時期の幅が広い!家庭菜園に最適!(短形大根) 「四季の味」の名の通り、春〜夏〜秋と種まき時期の幅が広く、「野菜を育てたい」と気が向いた時に種がまけるので、家庭菜園に最適です。 根長20〜23cmほどの短い大根なので、収穫しやすく、そのまま冷蔵庫に保存できるので、日持ちも良くなります。 おいしさにも定評があります。 辛味が少ないので、サラダ、浅漬け、おでんなど、いろいろな料理に利用できます。 ス入りが遅く、畑に長く置いておくことができ、大きくなっても割れる心配が、ほとんどありません。 暑さ寒さに強く、病気にも強くて、作りやすいので、家庭菜園や直売所での販売などに最適です。 短い大根には、タキイ種苗の「三太郎」などもありますが、「四季の味」の方が、早く収穫できます。 ●種まき時期 一般地:2月上旬〜5月中旬・8月上旬〜10月下旬 (初春についてはトンネルを利用してください) ※詳しくは画像をご覧ください。各地方により栽培適期は異なります。 ●種まき方法 幅60cmの畝に、株間20〜30cmを目安として、1か所に種を3〜4粒ずつ点まきして、厚さ1〜2cmほどに覆土します。 間引きは本葉が6〜7枚ごろまでに行い、1本立ちにします。 ●育てるコツ 肥料は普通の大根の3分の1ほどで大丈夫です。
カートに入れる
自信を持って紹介できる品種です!
Category
Group
Contents
カートの中に商品はありません
ショッピングカートを見る
Ranking
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
RSS
ATOM