●料理のいろどりに最適!茹でても紫色のまま! きれいな紫色のカリフラワーです。 紫色の品種には、タキイ種苗の「バイオレットクイン」などもありますが... そちらの品種は、加熱すると、せっかくの紫色が緑色になってしまいます。 しかし... この「パープルフラワー」は、茹でても青紫色のままです。 酢をかけると、青紫色から赤紫色に変化するので... ピクルスにすると、とても綺麗です。 ドレッシングでも発色するので、サラダにも最適です。 ちなみに... 個人的には茹でた方が良いと思いますが... 生で食べることができるとのことです。 直売店での差別化商品としても、お薦めできます。 適期であれば、定植後100日ほどで収穫できる中生品種になります。 最近では、オレンジ色の品種(オレンジブーケなど)も出回ってきたので... 食卓を彩りたいときに活躍してくれます。 ●種まき時期 冷涼地:6月中旬〜6月下旬 中間地:7月上旬〜7月中旬・1月下旬〜2月上旬 暖地 :7月下旬〜8月上旬 (冬〜初春については温床育苗を行い、定植時はトンネルを利用してください) ※詳しくは画像をご覧ください。各地方により栽培適期は異なります。 ●種まき方法 128穴セルトレイでの育苗の場合、1粒ずつ播き、厚さ0.5cmほどに覆土します。 本葉3枚ほどになったら、幅60cmの畝に、株間40〜50cmを目安として定植します。 ポット育苗の場合、2〜3粒ずつ播き、厚さ0.5cmほどに覆土します。 本葉5枚ほどになったら、幅60cmの畝に、株間40〜50cmを目安として定植します。 ●育てるコツ 湿害に弱いので水はけの良い土を選び、過湿にならないよう高畝にするなど、排水対策を行ってください。 結束する必要はありません。花蕾に光が当たるほど鮮やかな紫色になります。 ●有効期限 商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。 >種の有効期限は、どこに記載がありますか? ●種子消毒と採種地 無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。 >固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか? ●種子と責任 種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。 >種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
カートに入れる
自信を持って紹介できる品種です!
Category
Group
Contents
カートの中に商品はありません
ショッピングカートを見る
Ranking
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
RSS
ATOM