• アズキの種【早生夏小豆】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産

アズキの種【早生夏小豆】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産

●昔ながらの小粒品種!(夏どり小豆)

昔から親しまれている小粒の品種です。

しっかり甘さがあるので、あんこやぜんざいに最適です。

「早生夏小豆」は...
春まき〜夏どりの「夏小豆」です。

当店がある長崎県北部では、4月下旬〜5月下旬に種まきすると、8月上旬〜9月中旬に収穫することができます。

丹波大納言」(高級小豆の有名品種)は...
初夏まき〜秋どりの「秋小豆」になります。

種まき時期、粒の大きさによって品種を使い分けると良いと思います。

●種まき時期
平坦地:4月下旬〜5月下旬
※詳しくは画像をご覧ください。各地方により栽培適期は異なります。

●種まき方法
幅50〜60cmの畝に、株間40〜50cmを目安として、1か所に種を3〜4粒ずつ点まきして、厚さ1〜2cmほどに覆土します。
発芽するまでは、土が乾かないように水やりをします。
間引きは本葉が3〜4枚ごろまでに行い、2本立ちにします。
  • アズキの種【早生夏小豆】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産
  • アズキの種【早生夏小豆】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産

アズキの種【早生夏小豆】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産

275円(内税)

小袋:30mL(目安:180〜240粒)
1dL
1L
小袋:30mL(目安:180〜240粒)
1dL
1L
  • 内容量
購入数
●昔ながらの小粒品種!(夏どり小豆)

昔から親しまれている小粒の品種です。

しっかり甘さがあるので、あんこやぜんざいに最適です。

「早生夏小豆」は...
春まき〜夏どりの「夏小豆」です。

当店がある長崎県北部では、4月下旬〜5月下旬に種まきすると、8月上旬〜9月中旬に収穫することができます。

丹波大納言」(高級小豆の有名品種)は...
初夏まき〜秋どりの「秋小豆」になります。

種まき時期、粒の大きさによって品種を使い分けると良いと思います。

●種まき時期
平坦地:4月下旬〜5月下旬
※詳しくは画像をご覧ください。各地方により栽培適期は異なります。

●種まき方法
幅50〜60cmの畝に、株間40〜50cmを目安として、1か所に種を3〜4粒ずつ点まきして、厚さ1〜2cmほどに覆土します。
発芽するまでは、土が乾かないように水やりをします。
間引きは本葉が3〜4枚ごろまでに行い、2本立ちにします。
  • アズキの種【早生夏小豆】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産
  • 内容量
小袋:30mL(目安:180〜240粒)
1dL
1L

商品で選ぶ