• ゴーヤの種【あばしゴーヤ】〔固定種〕 ※国産

ゴーヤの種【あばしゴーヤ】〔固定種〕 ※国産

●有名な「あばしゴーヤ」!沖縄の在来種!


「あばしゴーヤ」は、最も知られているゴーヤの品種だと思います。

長さ20〜23cmで、太さ7〜10cmほどのずんぐりした形のゴーヤです。


沖縄では、古くから食べられている在来種で...

みずみずしく、苦みの少ない品種です。


肉厚なので食べごたえもあり...

サラダや酢の物、炒め物、煮物などに利用します。

1株で20〜30個ほどは収穫できると思います。


●種まき時期
中間地:4月上旬〜6月上旬(初春は温床育苗を行ってください。)
※家庭菜園の目安の時期として表記しています。詳しくは「種まき時期と生育適温の目安」をご覧ください。(各地方により栽培適期は異なります。)


●種まき方法
種皮が硬いので、先端を爪切りで少し切って、ぬるま湯に一昼夜浸しておくと、発芽しやすくなります。
ポット育苗の場合、2〜3粒ずつ播き、厚さ1〜2cmほどに覆土します。
本葉3〜4枚ほどになったら、幅60cmの畝に、株間50〜60cmを目安として定植します。


●育てるコツ
本葉7〜8枚で、親づるの先を切って(摘心)、子づるを伸ばしてください。
昆虫の働きが鈍い低温期は、人工授粉が効果的です。花粉が多くでる午前9時頃までに行うと良いです。
土が乾燥しやすい夏は、朝晩2回の水やりを行うと良いです。


●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。

>種の有効期限は、どこに記載がありますか?


●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。

>固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?


●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。

>種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?

  • ゴーヤの種【あばしゴーヤ】〔固定種〕 ※国産
  • ゴーヤの種【あばしゴーヤ】〔固定種〕 ※国産

ゴーヤの種【あばしゴーヤ】〔固定種〕 ※国産

440円(内税)

小袋:10粒
小袋:35粒
2dL(目安:380〜420粒)
1L
小袋:10粒
小袋:35粒
2dL(目安:380〜420粒)
1L
  • 内容量
購入数
●有名な「あばしゴーヤ」!沖縄の在来種!


「あばしゴーヤ」は、最も知られているゴーヤの品種だと思います。

長さ20〜23cmで、太さ7〜10cmほどのずんぐりした形のゴーヤです。


沖縄では、古くから食べられている在来種で...

みずみずしく、苦みの少ない品種です。


肉厚なので食べごたえもあり...

サラダや酢の物、炒め物、煮物などに利用します。

1株で20〜30個ほどは収穫できると思います。


●種まき時期
中間地:4月上旬〜6月上旬(初春は温床育苗を行ってください。)
※家庭菜園の目安の時期として表記しています。詳しくは「種まき時期と生育適温の目安」をご覧ください。(各地方により栽培適期は異なります。)


●種まき方法
種皮が硬いので、先端を爪切りで少し切って、ぬるま湯に一昼夜浸しておくと、発芽しやすくなります。
ポット育苗の場合、2〜3粒ずつ播き、厚さ1〜2cmほどに覆土します。
本葉3〜4枚ほどになったら、幅60cmの畝に、株間50〜60cmを目安として定植します。


●育てるコツ
本葉7〜8枚で、親づるの先を切って(摘心)、子づるを伸ばしてください。
昆虫の働きが鈍い低温期は、人工授粉が効果的です。花粉が多くでる午前9時頃までに行うと良いです。
土が乾燥しやすい夏は、朝晩2回の水やりを行うと良いです。


●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。

>種の有効期限は、どこに記載がありますか?


●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。

>固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?


●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。

>種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?

  • ゴーヤの種【あばしゴーヤ】〔固定種〕 ※国産
  • 内容量
小袋:10粒
小袋:35粒
2dL(目安:380〜420粒)
1L

商品で選ぶ