トマトの種【愛知ファーストトマト(純系)】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産
●可愛いハート型!?昔ながらの高糖度ハウス栽培トマト!(愛知の伝統野菜)
「ファーストトマト」の名前で販売されている品種としては、F1種も開発されていますが...
この「愛知ファーストトマト」は、昔からある純系の固定種です。
「愛知ファーストトマト」は、昭和初期に愛知県の豊橋温室園芸農業協同組合において...
桃色トマトの元祖である「ポンテローザ」を元に育成されたと言われています。
当時、「愛知ファーストトマト」は、高糖度でおいしい品種として、全国に普及したのですが...
形が揃わないことや、傷みが早くて輸送に向かないという短所があったため...
その後、【完熟してから出荷しても傷まないトマト】として、「桃太郎」が登場してから...
ほとんど作られなくなっていきました。
高糖度とはいっても、昔の品種との比較なので...
最近のフルーツトマトと比べると、物足りないかもしれません。
糖度については、いろいろな方の話を聞くと...
「とても甘くて、おいしい。」という意見もあれば、「あまり甘くなかった。」という意見もありました。
おそらく、作り方によって差は出てくると思います。
ただ、自分でも愛知県から取り寄せて食べてみた感想としては...
糖度は、そこまで高くないかと感じましたが...
ゼリー部が少ない品種で、果肉部分がしっかりとしているので...
トマトの風味と、優しい甘さは、しっかりと感じる品種だと思います。
皮も薄くて、ゼリー部が少ないので、サンドイッチには向いていると思います。
当店も、併設するカフェで「アジフライサンド」を提供しているので...
試食した残りのトマトは、お店で利用させていただきました。
ちなみに...
普通のトマトのように、春にまいて夏に収穫もできますが...
もともとは、ハウス栽培が基本の、低温期収穫の専用品種になります。
お尻の先が尖る独特の形は、ハウス栽培による水分調整により現れてくるので...
高温期の露地栽培では、丸くなってしまい、糖度も下がってしまいます。
おいしい「愛知ファーストトマト」を作るのであれば、せめて雨よけなどで、水分の調整は必要になってくると思います。
重さは230〜250gほどですが、水を切って小さめで完熟させると、甘さは増すと思います。
●種まき時期
中間地:3月上旬〜5月中旬(初春は温床育苗を行ってください。)
※家庭菜園の目安の時期として表記しています。詳しくは「
種まき時期と生育適温の目安」をご覧ください。(各地方により栽培適期は異なります。)
●育てるコツ
葉が大きいので、株間を少し広めの40cmほどにして、風通しを良くしてください。
耐病性は持っていないので、土壌病害回避のため、接木する時はTm型の台木品種をご使用ください。
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
-
トマトの種【愛知ファーストトマト(純系)】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産
-
-
内容量
-
こちらの商品が
カートに入りました
トマトの種【愛知ファーストトマト(純系)】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産
●可愛いハート型!?昔ながらの高糖度ハウス栽培トマト!(愛知の伝統野菜)
「ファーストトマト」の名前で販売されている品種としては、F1種も開発されていますが...
この「愛知ファーストトマト」は、昔からある純系の固定種です。
「愛知ファーストトマト」は、昭和初期に愛知県の豊橋温室園芸農業協同組合において...
桃色トマトの元祖である「ポンテローザ」を元に育成されたと言われています。
当時、「愛知ファーストトマト」は、高糖度でおいしい品種として、全国に普及したのですが...
形が揃わないことや、傷みが早くて輸送に向かないという短所があったため...
その後、【完熟してから出荷しても傷まないトマト】として、「桃太郎」が登場してから...
ほとんど作られなくなっていきました。
高糖度とはいっても、昔の品種との比較なので...
最近のフルーツトマトと比べると、物足りないかもしれません。
糖度については、いろいろな方の話を聞くと...
「とても甘くて、おいしい。」という意見もあれば、「あまり甘くなかった。」という意見もありました。
おそらく、作り方によって差は出てくると思います。
ただ、自分でも愛知県から取り寄せて食べてみた感想としては...
糖度は、そこまで高くないかと感じましたが...
ゼリー部が少ない品種で、果肉部分がしっかりとしているので...
トマトの風味と、優しい甘さは、しっかりと感じる品種だと思います。
皮も薄くて、ゼリー部が少ないので、サンドイッチには向いていると思います。
当店も、併設するカフェで「アジフライサンド」を提供しているので...
試食した残りのトマトは、お店で利用させていただきました。
ちなみに...
普通のトマトのように、春にまいて夏に収穫もできますが...
もともとは、ハウス栽培が基本の、低温期収穫の専用品種になります。
お尻の先が尖る独特の形は、ハウス栽培による水分調整により現れてくるので...
高温期の露地栽培では、丸くなってしまい、糖度も下がってしまいます。
おいしい「愛知ファーストトマト」を作るのであれば、せめて雨よけなどで、水分の調整は必要になってくると思います。
重さは230〜250gほどですが、水を切って小さめで完熟させると、甘さは増すと思います。
●種まき時期
中間地:3月上旬〜5月中旬(初春は温床育苗を行ってください。)
※家庭菜園の目安の時期として表記しています。詳しくは「
種まき時期と生育適温の目安」をご覧ください。(各地方により栽培適期は異なります。)
●育てるコツ
葉が大きいので、株間を少し広めの40cmほどにして、風通しを良くしてください。
耐病性は持っていないので、土壌病害回避のため、接木する時はTm型の台木品種をご使用ください。
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?