マクワウリの種【なりくらマクワ】〔固定種〕 ※国産
●メロンのような芳香と舌触りを持つマクワウリ!
滋賀県野洲郡中主町と周辺で、古くから作られている固定種になります。
当店でご紹介しているマクワウリの品種は...
いろいろと作り比べた上で...
香りが良かったり、糖度が高くて甘かったり...
「おいしいマクワウリ」だと感じた品種を選んでいます。
ただ...
この「なりくらマクワ」は、芳香や食感の系統が違って...
まるで「メロン」のようだと感じ、面白い品種だなと思って選びました。
マクワっぽいとか、メロンっぽいとか言っても、伝わらないかもしれませんので、簡単に説明すると...
サクッとした食感と、爽やかな甘さのマクワウリ(東洋メロン)。
なめらかな食感と、濃厚な甘さのメロン(西洋メロン)。
と言った感じです。
「マクワウリ」は...
日本では古くから、お盆のお供え物として重宝されてきた東洋系のメロンになります。
放任栽培でも、ごろごろ畑に成るので、家庭菜園で作られることも多く...
スイカとともに夏を感じる果物(正確には野菜)として、親しまれてきました。
「メロン」は...
一般的には西洋系のメロンのことを指します。
栽培が難しく、技術が必要なので...
網目のかかったマスクメロンなどは、高級品として知られ、贈答用としても人気があります。
このように...
基本的には西洋メロンは、家庭菜園では育てるのが難しく、高級な位置づけにはなるのですが...
この「なりくらマクワ」は、マクワウリですので、家庭菜園でも簡単に育てられる品種でありながら...
西洋メロンのようなおいしさを、手軽に楽しめるという品種です。
育てやすさについても...
他のマクワウリと同じように、放任栽培でも大丈夫ですし...
あと...
マクワウリは割れて、そこから雑菌が入り、腐りやすいのですが...
この「なりくらマクワ」は割れにくく、畑で腐りにくいので、助かります。
そして...
完熟するとヘタに離層ができて、ツルから自然と離れるので、目視で収穫時期が確認できるもの良いです。
●種まき時期
中間地:3月中旬〜4月下旬(初春は温床育苗を行ってください。)
※家庭菜園の目安の時期として表記しています。詳しくは「
種まき時期と生育適温の目安」をご覧ください。(各地方により栽培適期は異なります。)
●種まき方法
幅200cmの畝に、株間75〜100cmを目安として、1か所に種を2〜3粒ずつ点まきして、厚さ1cmほどに覆土します。
間引きは本葉が2〜3枚ごろまでに行い、1本立ちにします。
9cmポット育苗の場合、2〜3粒ずつ播き、厚さ1cmほどに覆土します。
本葉3〜4枚ほどになったら、幅200cmの畝に、株間75〜100cmを目安として定植します。
●育てるコツ
放任栽培でも良いですが、本葉4〜5枚で摘芯して、子ヅル3〜4本にし、子ヅル7〜8枚で摘芯すれば、良く着果します。
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
-
-
マクワウリの種【なりくらマクワ】〔固定種〕 ※国産
こちらの商品が
カートに入りました
マクワウリの種【なりくらマクワ】〔固定種〕 ※国産
●メロンのような芳香と舌触りを持つマクワウリ!
滋賀県野洲郡中主町と周辺で、古くから作られている固定種になります。
当店でご紹介しているマクワウリの品種は...
いろいろと作り比べた上で...
香りが良かったり、糖度が高くて甘かったり...
「おいしいマクワウリ」だと感じた品種を選んでいます。
ただ...
この「なりくらマクワ」は、芳香や食感の系統が違って...
まるで「メロン」のようだと感じ、面白い品種だなと思って選びました。
マクワっぽいとか、メロンっぽいとか言っても、伝わらないかもしれませんので、簡単に説明すると...
サクッとした食感と、爽やかな甘さのマクワウリ(東洋メロン)。
なめらかな食感と、濃厚な甘さのメロン(西洋メロン)。
と言った感じです。
「マクワウリ」は...
日本では古くから、お盆のお供え物として重宝されてきた東洋系のメロンになります。
放任栽培でも、ごろごろ畑に成るので、家庭菜園で作られることも多く...
スイカとともに夏を感じる果物(正確には野菜)として、親しまれてきました。
「メロン」は...
一般的には西洋系のメロンのことを指します。
栽培が難しく、技術が必要なので...
網目のかかったマスクメロンなどは、高級品として知られ、贈答用としても人気があります。
このように...
基本的には西洋メロンは、家庭菜園では育てるのが難しく、高級な位置づけにはなるのですが...
この「なりくらマクワ」は、マクワウリですので、家庭菜園でも簡単に育てられる品種でありながら...
西洋メロンのようなおいしさを、手軽に楽しめるという品種です。
育てやすさについても...
他のマクワウリと同じように、放任栽培でも大丈夫ですし...
あと...
マクワウリは割れて、そこから雑菌が入り、腐りやすいのですが...
この「なりくらマクワ」は割れにくく、畑で腐りにくいので、助かります。
そして...
完熟するとヘタに離層ができて、ツルから自然と離れるので、目視で収穫時期が確認できるもの良いです。
●種まき時期
中間地:3月中旬〜4月下旬(初春は温床育苗を行ってください。)
※家庭菜園の目安の時期として表記しています。詳しくは「
種まき時期と生育適温の目安」をご覧ください。(各地方により栽培適期は異なります。)
●種まき方法
幅200cmの畝に、株間75〜100cmを目安として、1か所に種を2〜3粒ずつ点まきして、厚さ1cmほどに覆土します。
間引きは本葉が2〜3枚ごろまでに行い、1本立ちにします。
9cmポット育苗の場合、2〜3粒ずつ播き、厚さ1cmほどに覆土します。
本葉3〜4枚ほどになったら、幅200cmの畝に、株間75〜100cmを目安として定植します。
●育てるコツ
放任栽培でも良いですが、本葉4〜5枚で摘芯して、子ヅル3〜4本にし、子ヅル7〜8枚で摘芯すれば、良く着果します。
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
-
-