エンバク野生種/アウェナ ストリゴサの種【ヘイオーツ】〔固定種〕 ※代引不可
●有機物補給に最適!キタネグサレセンチュウへの高い抑制効果を持つ!
他の種子と同じく、送料200円(3000円以上は送料無料。)でお届けします。
この「ヘイオーツ」は、エンバクの野生種になるのですが...
普通のエンバクと違って、やわらかい葉茎なので、すき込みやすく...
すき込み後の分解が早いという長所があります。
育つのが早いので、短期間で大量の有機物の補給(60日で堆肥2t相当)ができ...
深い根による根耕(根による耕起)ができ...
根菜類の大敵である " キタネグサレセンチュウ " に高い抑制効果があるという...
地力アップに優れた効果を持つイネ科の緑肥です。
無農薬や減農薬に取り組む方を始め、多くの方に利用されています。
↓こちらの開発元の記事も分かりやすいので、ご一読くださいませ↓
特集6:こんなにすごい!ヘイオーツの効果!(外部リンク)
この記事にあるように類似品にはご注意ください。
当店の販売する「ヘイオーツ」は、平成3年に北海道で奨励事項になって以来...
各地で、その効果が広く評価されている品種ですので、ご安心くださいませ。
あと「ヘイオーツ」は、新規就農者の方にも、お薦めです。
新しい畑を借りたら...
まずは「ヘイオーツ」、もしくは「
ライ太郎」などを播いてみてはいかがでしょうか?
畑の良し悪しは、見た目で分かる場合もありますが...
見た感じ良さそうな畑でも、やってみると育たない...
ということは、よくあります。
そんな時...
借りた畑の土が " 良い状態 " なのか " 悪い状態 " なのかを知るのに...
生育の早い「ヘイオーツ」や「
ライ太郎」は最適です。
もし「ヘイオーツ」の種をまいても、成長が悪くて、あまり大きく育たたなければ...
土が硬かったり、粘土質だったり...
ほとんどの場合、土の物理性に問題があります。
その場合は...
次の段階として、根が深く張る「ソルゴー」を栽培して、水はけを改善すると良いと思います。
緑肥でどうにもならないほど重症だと判断したら...
サブソイラーで、物理的に耕盤を破砕します。
もし「ヘイオーツ」の種をまいて、その「葉が黄ばむ」のであれば...
肥料が足りていないか、もしくは微生物のバランスなど、土の環境に問題があります。
その場合は...
次の段階として、植物が吸収できる窒素を土中に増やすため...
"
マメ科の緑肥 " を栽培すると良いです。
もしくは、完熟堆肥を投入しても良いです。
このような感じで...
「ヘイオーツ」を利用することで、土壌の診断と改善を同時に進めていけます。
有機物の補給としては、60日栽培で堆肥2t分相当になります。
" 土の状態を知る " ことは、とても重要なので...
ぜひご利用いただければと思います。
〜有機農家の方々へ〜
「ヘイオーツ」は、種子消毒はされていますが...
基本的には、種子の消毒は有機JAS認証には問題ありません。
ただし、地域によって指針が若干違うことがあるため...
有機JAS認証を受けられる方は、念のため、ご自身の地域の担当部署にご確認くださいませ。
もし無消毒のエンバク野生種(アウェナ ストリゴサ)の種子をご希望でしたら...
「
有機種子のエンバク野生種/アウェナ ストリゴサ」もございます。
ただ " キタネグサレセンチュウ " の抑制効果は、「ヘイオーツ」の方が高いので...
当店としては、営利栽培でしたら、「ヘイオーツ」をお薦めしております。
●種まき量(目安)
北海道:10〜15kg/10a(線虫対策の場合は15kg/10a・9月播種の場合は20kg/10a)
都府県:10〜15kg/10a(線虫対策の場合は15kg/10a)
●種まき時期
道東・道北:4月下旬〜6月中旬・7月下旬〜8月中旬・8月下旬〜9月上旬(野菜類の後作など)
道央・道南:4月下旬〜6月中旬・7月下旬〜8月中旬・8月下旬〜9月上旬(野菜類の後作など)
東北北部・寒高冷地 :4月上旬〜6月上旬・8月中旬〜9月上旬
東北中部・南部:4月上旬〜6月上旬・8月中旬〜9月上旬
一般地:3月上旬〜5月下旬・8月下旬〜9月中旬・10月中旬〜11月上旬
西南暖地:2月下旬〜5月上旬・8月下旬〜9月下旬・10月下旬〜11月下旬
●すき込み時期
種まきから50〜60日ほどが基本になります。(40日頃から効果は認められます。)
草丈80cmから出穂初めが適期です。
すき込みが遅れると結実し、落下子実が発芽する心配があります。(出穂始から20〜25日で結実が始まります。)
一般地では、高温期の収穫は、根が細く効果が小さいので、梅雨開けまでにすき込みます。
分解期間は、夏季では20〜30日くらい必要です。晩夏まきの場合は、低温期になり分解が遅いので、10月下旬頃までにはすき込んでください。
●ご購入時のご確認事項
この商品をご購入の場合、お支払い方法として
「商品代引」が選べなくなるので、ご注意くださいませ。
また、ご注文の時期によっては、発送までお時間をいただく場合もございます。
当店の通常の発送期限である1週間以内に間に合わないようでしたら、すぐにご連絡させていただき、ご相談させていただきます。
在庫状況によって、袋詰めの仕方が変わります。例えば5kgのご注文だと、メーカーから直送の場合は、1kg×5袋で発送させていただきますが、当店から発送する場合は、5kg×1袋で発送する場合もございます。ご了承くださいませ。
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
-
エンバク野生種/アウェナ ストリゴサの種【ヘイオーツ】〔固定種〕 ※代引不可
-
-
内容量
-
こちらの商品が
カートに入りました
エンバク野生種/アウェナ ストリゴサの種【ヘイオーツ】〔固定種〕 ※代引不可
●有機物補給に最適!キタネグサレセンチュウへの高い抑制効果を持つ!
他の種子と同じく、送料200円(3000円以上は送料無料。)でお届けします。
この「ヘイオーツ」は、エンバクの野生種になるのですが...
普通のエンバクと違って、やわらかい葉茎なので、すき込みやすく...
すき込み後の分解が早いという長所があります。
育つのが早いので、短期間で大量の有機物の補給(60日で堆肥2t相当)ができ...
深い根による根耕(根による耕起)ができ...
根菜類の大敵である " キタネグサレセンチュウ " に高い抑制効果があるという...
地力アップに優れた効果を持つイネ科の緑肥です。
無農薬や減農薬に取り組む方を始め、多くの方に利用されています。
↓こちらの開発元の記事も分かりやすいので、ご一読くださいませ↓
特集6:こんなにすごい!ヘイオーツの効果!(外部リンク)
この記事にあるように類似品にはご注意ください。
当店の販売する「ヘイオーツ」は、平成3年に北海道で奨励事項になって以来...
各地で、その効果が広く評価されている品種ですので、ご安心くださいませ。
あと「ヘイオーツ」は、新規就農者の方にも、お薦めです。
新しい畑を借りたら...
まずは「ヘイオーツ」、もしくは「
ライ太郎」などを播いてみてはいかがでしょうか?
畑の良し悪しは、見た目で分かる場合もありますが...
見た感じ良さそうな畑でも、やってみると育たない...
ということは、よくあります。
そんな時...
借りた畑の土が " 良い状態 " なのか " 悪い状態 " なのかを知るのに...
生育の早い「ヘイオーツ」や「
ライ太郎」は最適です。
もし「ヘイオーツ」の種をまいても、成長が悪くて、あまり大きく育たたなければ...
土が硬かったり、粘土質だったり...
ほとんどの場合、土の物理性に問題があります。
その場合は...
次の段階として、根が深く張る「ソルゴー」を栽培して、水はけを改善すると良いと思います。
緑肥でどうにもならないほど重症だと判断したら...
サブソイラーで、物理的に耕盤を破砕します。
もし「ヘイオーツ」の種をまいて、その「葉が黄ばむ」のであれば...
肥料が足りていないか、もしくは微生物のバランスなど、土の環境に問題があります。
その場合は...
次の段階として、植物が吸収できる窒素を土中に増やすため...
"
マメ科の緑肥 " を栽培すると良いです。
もしくは、完熟堆肥を投入しても良いです。
このような感じで...
「ヘイオーツ」を利用することで、土壌の診断と改善を同時に進めていけます。
有機物の補給としては、60日栽培で堆肥2t分相当になります。
" 土の状態を知る " ことは、とても重要なので...
ぜひご利用いただければと思います。
〜有機農家の方々へ〜
「ヘイオーツ」は、種子消毒はされていますが...
基本的には、種子の消毒は有機JAS認証には問題ありません。
ただし、地域によって指針が若干違うことがあるため...
有機JAS認証を受けられる方は、念のため、ご自身の地域の担当部署にご確認くださいませ。
もし無消毒のエンバク野生種(アウェナ ストリゴサ)の種子をご希望でしたら...
「
有機種子のエンバク野生種/アウェナ ストリゴサ」もございます。
ただ " キタネグサレセンチュウ " の抑制効果は、「ヘイオーツ」の方が高いので...
当店としては、営利栽培でしたら、「ヘイオーツ」をお薦めしております。
●種まき量(目安)
北海道:10〜15kg/10a(線虫対策の場合は15kg/10a・9月播種の場合は20kg/10a)
都府県:10〜15kg/10a(線虫対策の場合は15kg/10a)
●種まき時期
道東・道北:4月下旬〜6月中旬・7月下旬〜8月中旬・8月下旬〜9月上旬(野菜類の後作など)
道央・道南:4月下旬〜6月中旬・7月下旬〜8月中旬・8月下旬〜9月上旬(野菜類の後作など)
東北北部・寒高冷地 :4月上旬〜6月上旬・8月中旬〜9月上旬
東北中部・南部:4月上旬〜6月上旬・8月中旬〜9月上旬
一般地:3月上旬〜5月下旬・8月下旬〜9月中旬・10月中旬〜11月上旬
西南暖地:2月下旬〜5月上旬・8月下旬〜9月下旬・10月下旬〜11月下旬
●すき込み時期
種まきから50〜60日ほどが基本になります。(40日頃から効果は認められます。)
草丈80cmから出穂初めが適期です。
すき込みが遅れると結実し、落下子実が発芽する心配があります。(出穂始から20〜25日で結実が始まります。)
一般地では、高温期の収穫は、根が細く効果が小さいので、梅雨開けまでにすき込みます。
分解期間は、夏季では20〜30日くらい必要です。晩夏まきの場合は、低温期になり分解が遅いので、10月下旬頃までにはすき込んでください。
●ご購入時のご確認事項
この商品をご購入の場合、お支払い方法として
「商品代引」が選べなくなるので、ご注意くださいませ。
また、ご注文の時期によっては、発送までお時間をいただく場合もございます。
当店の通常の発送期限である1週間以内に間に合わないようでしたら、すぐにご連絡させていただき、ご相談させていただきます。
在庫状況によって、袋詰めの仕方が変わります。例えば5kgのご注文だと、メーカーから直送の場合は、1kg×5袋で発送させていただきますが、当店から発送する場合は、5kg×1袋で発送する場合もございます。ご了承くださいませ。
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?