赤クローバーの種【メジウム】〔固定種〕 ※無消毒 ※代引不可
●透水性の改善&窒素肥料の減肥!飼料生産を兼ねた緑化用として利用されている!
他の種子と同じく、送料200円(3000円以上は送料無料。)でお届けします。
「赤クローバー」は、根粒菌で空中の窒素を固定することで、土壌の地力を高めることができるマメ科の緑肥です。
当店が販売しているのは、「メジウム」という品種になります。
"
マメ科の緑肥 " としては...
時期や用途によって使い分けられるように「ヘアリーベッチ」「セスバニア」「クロタラリア」など...
いろいろと取り揃えておりますが...
「赤クローバー」は、強い直根と多数の繊維根からなるので...
土壌改良として、透水性の改善が期待できます。
大豆や小豆に被害を与える " ダイズシストセンチュウ " への抑制効果もあります。
可愛らしいピンクの花が咲き...
牧草としても、栄養価が優れているので...
北海道などでは、飼料生産を兼ねた緑化用として、よく利用されています。
同じクローバーとしては...
「白クローバー(シロツメクサ)」の方が知られていると思います。
花の見た目としては「白クローバー」をピンク色にしたような感じですが...
生育面ではいろいろと違いがあります。
まず、ほふく性の「白クローバー」と違って...
「赤クローバー」は、立性なので草姿は立ち上がり、草丈は30〜80cmと高くなります。
あと、大きな違いとしては...
「白クローバー」は、耐寒性も耐暑性もあるのですが...
「赤クローバー」は、耐寒性はあるのですが、あまり耐暑性はありません。
春まきについては、一応記載もありますが...
暑さに弱いため、花が咲かずに終わるかもしれません。
特に中間地・暖地では、秋まき専用としてお薦めします。
当店では白クローバーとしては「
フィア」という品種も販売しておりますので...
中間地・暖地の春まき利用の場合は、そちらをご利用くださいませ。
●種まき量
播種量 2〜3kg/10a
(バラまきして、3〜5mmほど覆土をして鎮圧してください。)
●種まき時期
冷涼地:4月上旬〜5月下旬(開花7月〜)・9月上旬〜10月上旬(開花6月〜)
中間地・暖地:3月上旬〜4月中旬(開花6月〜)・9月下旬〜11月中旬(開花5月〜)
●ご購入時のご確認事項
この商品をご購入の場合、お支払い方法として「商品代引」が選べなくなるので、ご注意くださいませ。
また、ご注文の時期によっては、発送までお時間をいただく場合もございます。
当店の通常の発送期限である1週間以内に間に合わないようでしたら、すぐにご連絡させていただき、ご相談させていただきます。
在庫状況によって、袋詰めの仕方が変わります。例えば5kgのご注文だと、メーカーから直送の場合は、1kg×5袋で発送させていただきますが、当店から発送する場合は、5kg×1袋で発送する場合もございます。ご了承くださいませ。
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
-
赤クローバーの種【メジウム】〔固定種〕 ※無消毒 ※代引不可
-
-
内容量
-
こちらの商品が
カートに入りました
赤クローバーの種【メジウム】〔固定種〕 ※無消毒 ※代引不可
●透水性の改善&窒素肥料の減肥!飼料生産を兼ねた緑化用として利用されている!
他の種子と同じく、送料200円(3000円以上は送料無料。)でお届けします。
「赤クローバー」は、根粒菌で空中の窒素を固定することで、土壌の地力を高めることができるマメ科の緑肥です。
当店が販売しているのは、「メジウム」という品種になります。
"
マメ科の緑肥 " としては...
時期や用途によって使い分けられるように「ヘアリーベッチ」「セスバニア」「クロタラリア」など...
いろいろと取り揃えておりますが...
「赤クローバー」は、強い直根と多数の繊維根からなるので...
土壌改良として、透水性の改善が期待できます。
大豆や小豆に被害を与える " ダイズシストセンチュウ " への抑制効果もあります。
可愛らしいピンクの花が咲き...
牧草としても、栄養価が優れているので...
北海道などでは、飼料生産を兼ねた緑化用として、よく利用されています。
同じクローバーとしては...
「白クローバー(シロツメクサ)」の方が知られていると思います。
花の見た目としては「白クローバー」をピンク色にしたような感じですが...
生育面ではいろいろと違いがあります。
まず、ほふく性の「白クローバー」と違って...
「赤クローバー」は、立性なので草姿は立ち上がり、草丈は30〜80cmと高くなります。
あと、大きな違いとしては...
「白クローバー」は、耐寒性も耐暑性もあるのですが...
「赤クローバー」は、耐寒性はあるのですが、あまり耐暑性はありません。
春まきについては、一応記載もありますが...
暑さに弱いため、花が咲かずに終わるかもしれません。
特に中間地・暖地では、秋まき専用としてお薦めします。
当店では白クローバーとしては「
フィア」という品種も販売しておりますので...
中間地・暖地の春まき利用の場合は、そちらをご利用くださいませ。
●種まき量
播種量 2〜3kg/10a
(バラまきして、3〜5mmほど覆土をして鎮圧してください。)
●種まき時期
冷涼地:4月上旬〜5月下旬(開花7月〜)・9月上旬〜10月上旬(開花6月〜)
中間地・暖地:3月上旬〜4月中旬(開花6月〜)・9月下旬〜11月中旬(開花5月〜)
●ご購入時のご確認事項
この商品をご購入の場合、お支払い方法として「商品代引」が選べなくなるので、ご注意くださいませ。
また、ご注文の時期によっては、発送までお時間をいただく場合もございます。
当店の通常の発送期限である1週間以内に間に合わないようでしたら、すぐにご連絡させていただき、ご相談させていただきます。
在庫状況によって、袋詰めの仕方が変わります。例えば5kgのご注文だと、メーカーから直送の場合は、1kg×5袋で発送させていただきますが、当店から発送する場合は、5kg×1袋で発送する場合もございます。ご了承くださいませ。
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?